無茶をしてる、とゆ〜事に( ̄  ̄;)。
この前のブログで「仕事で時間がない」
と書いてましたが、まぁ、
このタイミングでしか書き置けないなぁ、
と思いますので、書きます(゜゜。
実は、本社の大長老というべき
お師匠さん、が定年退職を向えました。
先月いっぱいで。
定年と言っても世間一般でいう年齢を
はるかに上回ってますが(^^;。
そんなご高齢なのに今まで勤めて
いらしたのは、それほどの経験を
持っていらっしゃる方だから。
何でも会社のほぼ全ての方が
このお師匠さんの薫陶を受けて
育ったんだそうな;;。
社内だけでなく、お客様でも
その知識と経験への敬意から
取引があったほどなんです。
どれほどかというと、
電気業界のドン、と言える
電力会社の一つ、関西電力でも
一目置かれるほどのΣ(゜゜;
そんな方が、定年を迎えられたんです。
ま、正確には自らが、今が潮時だ
と判断されたようでしたけどね。
(ご本人曰く、それより以前から
引き際を考えていたようです)
そんなトンデモないお方のトコに
ノコノコとやってきた40過ぎの
ズブの素人に、ビシバシと
電気のアレヤコレヤを詰め込んで
頂きましたw;;。
(ダダモレまくりのパンクしまくり
だったです(;д;))
さらに定年を迎える日が近づくに
つれ、今でないととばかりに
詰め込み猛ラッシュ;;
倒れるかと思た(((o; _ _)oゼィ。
でも倒れるわけにはいかんかったっすねぇ。
そんな物凄い経験者の方から教えてもらえる
なんて、後にも先にもないでしょうから。
目いっぱい踏ん張って食らいついて
いきました。
それをわかってくれてか、お師匠さん、
最後まで私を色々連れてってくれました。
とてもとても感謝です(*´ω`)。
しかし最後は凄まじかったなぁ;;
土壇場まで現場で色々を目まぐるしく
教えつつ、電気のアレコレを講じつつ、
詰め込みに詰め込んでくるし;;。
最後には、せめてもの機会と思って
ご贔屓してた下請けの会社さんとの
ささやかな飲み会を設けたら、
今度はその下請けの社長さんとタッグ
になって、電気やら会社の歴史やら
ご自身の足跡やら何やらや;;
ホントに倒れるかと思ったわ!
(((((;゜д゜))))
そんな怒涛の日々を、
でも今は感謝しつつ過ごしましてw。
今。
やっぱり休めてないです(;д;)。
だってそんなスゴイ人いなくなったら
残った人間で埋められんっす><;。
まして私、本格的な電気の仕事、
まだ1年半だもん。
圧倒的に、何にも知らんですΣ(゜゜;
どーやっても、追いつかねぇ(((;><)。
そんなわけで、
昨日も今日も仕事だったり〜ヽ(;´∀`)ノ。
もちろん、明日も仕事だいっ><;。
・・・持つんか。。。(゚_゚i)タラー・・・
まぁ、やるしかないっさーヽ(;´ー`)ノ。
※教訓※
休めるときは、キッチリ休もうw;。
ではではー^^)/。