我ながらニブイわw;。
いつもの事ながら。
さて。
新しい職場に入って2週間。
正確には入社して1週間、
異動して1週間経ちました。
そして今日明日は休みです。
で、その前日。金曜日。
…寝坊しかけたんです。実は;;。
寝坊と言っても遅刻したわけでなく
単に起きるのが遅かったたけですが。
ただまぁ、起きた時は驚きましたわぁ。
「えぇぇΣ(゜゜;!?オレもう疲れてんの〜!??」
とね。
私は自分の自己防衛って事で、
何より睡眠時間とリズムの確保を
最優先することを意識してるんです。
「早寝早起。睡眠6時間必須」
てな感じに。
これは健康法というより、病気して
診てもらった先生から、まず何より
最初にココから始めなさい、と言われた
事だったので。
以来、よほどの事がない限り、これを
順守した生活をしています。
具体的には、
何かをやりかけてても、睡眠に支障が
出るならやめる。
心置きなく眠れるように、そこまでの
過程をメモして残して、明日の私にわかる
ようにする。
そして朝は、出来る限り曜日問わず
同じ時間に起床する。
体のリズムを一定に保つ事で予防する。
という事です。
だから大抵、私は5時半から6時すぎに
目が覚めます。
なので、金曜日目が覚めたら7時半。
ホントに驚いたΣ(゜゜;。
そしてそうなってる時は決まって
心身とも疲れている時なんです。
「どえぇっ(--; や、やばい〜;;」
と慌てて身支度して家を飛び出して、
いつもより遅くなり8時半到着。
…と辿り着いたところで「あり?ヽ(゜_。)ノ」
違和感に気づきました。
「何で、こんなにアッサリスンナリと
動けて出社出来たんだろ(・・?」
とです。
先に書いた「心身共に疲れた」状態は、
もうホントに動けない状態になります。
フトンから出られない程に。
体もだけど、そもそも起きる気力もない。
穴の開いた風船に空気を入れる如く
スカスカに力も気合も抜けるんです。
そんな状態だと身支度自体が
普段の倍の時間、必要になります。
ただでさえ時間ないのに;;
でもどうにもならないのですよねー。
踏ん張れないんすよ。
だから起床時間を早めにしておく、
のも対策の一つなんです。
けど、金曜日はそんな感じ、なかった。
起きるのは遅かったけど、
起きてからは普通に動き回れた。
寝不足だったかな(--?と思ったけど
そういうわけでもないし。何だろ?
不思議に思いつつ、普通に出社。
で普通に仕事して、
(という程を何もしてないけど(^^;)
でそのまま退社。うん、何も無し。
極めて普通。いつも通り。
で、ココに至ってようやくわかった。
「あ。オレ、ホッとしたんだ。」
無意識の意識で落ち着いたんだ。
と、ようやくわかったんです。
ホントにぶい(^^;。
入社してからバタバタと忙しく、
目まぐるしく変化した日常だったのと、
それに食らいつくのに必死になってたのが
ようやく追いついたみたい。
それで体がホッとして、気持ちもホッとして
寝坊したらしい。やれやれw;;。
そして同時にこうも思いました。
「この仕事のほうが向いてるんだな」
前の仕事では、こんな心境に
ならなかったです。
不安な事やわからない事があると、
あっという間に八方塞がりの四面楚歌。
聞いても理解するのが追いつかない。
ようやく理解しても次の問題が出たら
また同じ状況の繰り返し。
文字通り心身ともに削っていたな。
勿論、今の仕事も今のところ
わからない事の方が圧倒的に多いです。
でも、なんていうかな、
全く想像もつかないわけでなくて、
ある程度の想像ができる。妄想かな?
でも何となく、なってる事や
先輩方の言わんとする事がわかる。
間違っている事を指摘されても、
何となくわかる。
これがものすごく安心するんです。
うん。この仕事で何とかしていこう。
と静かにかみしめてます(。・ω・。)。
まぁ、そんな事もあり、
今日は家でノンビリしました。
今の感覚を堪能していたくてw。
ではではー^^)/。