★ブログランキング参加中☆ にほんブログ村 その他スポーツブログ アメフトへにほんブログ村 車ブログ カーライフへにほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラフォーサラリーマンへ
にほんブログ村
★Youtubeお気に入り登録先☆ URL https://www.youtube.com/@do-rakuya qr20220820002456055.png
※QRコードをクリックするかバーコードリーダーで読み込むと、登録画面に移ります。

X2X3バナー2023秋.png

2019年01月01日

【賀正】2019年明けましておめでとうございます。

また今年もこの初日の出を拝む事が出来ました。
20190101_0002.jpg

昨年は本当に久方ぶりに、平穏な年を過ごす事が出来ました。
この数年、病に伏してからはほぼ毎年、明日の我が身がどうなるかわからない恐怖心を持って日々を凌いでいた様に思います。
周囲から見ると、ここまで思い詰める理由がわからないと思いますが、一度折れてしまった心を立て直すのはとてつもなく困難です。正直今でも立て直っていませんし、私自身の感覚では、前に戻る事は永遠に無いだろうと思っています。こればかりはそうなった方で無ければわからないでしょうし、出来ればわからない方が幸せです。
心が壊れると、体調や体力の減少を補う余力が無い事もわかり、常に体調と体力維持わ心がけた、生活習慣や生活リズムを気遣う様になりましたが、周囲には一見健常な人がやたらと過剰に睡眠食事に主張する様は奇怪でもあり、不審でもあります。またストレスや変化に過剰に反応しますから、症状再発、病状未完治と見做された方もおられたと思います。歯痒いですが、そう取られても致し方なく思っています。
それだけに、今の職場の方々が容認してくれている事に、心から感謝しています。
叶うならここで自分の糧を作っていきたいと、今年も頑張る所存です。

昨年の事で振り返ると、私の生活環境は先に認めました様に平穏な事でありましたが、転じて趣味としてきたアメリカンフットボールに関しては、過去になく大いに荒れた一年でありました。
言うに及ばず、所謂"日大タックル問題"に端を発し、競技の危険性を過剰評価した論表が招いたネガティブキャンペーンによる競技志向者の減少、さらにXリーグに参加する外国人選手による犯罪発生も加わり、各チーム、協会を含めたアメリカンフットボール界全てのモラルを問われる一年となりました。特に"日大タックル問題"はその処遇の稚拙さから、女子レスリング、アマチュアボクシング等を含めた、スポーツ界の慣習・指導論までもが世に問われる事態となりました。
これらが起こる直前の4月に鬼籍に入られた、日本アメリカンフットボール界の功労者、故・後藤完男氏がもしご存命であれば、どれ程嘆かれたであろうか、と思わざるを得ない一年でした。同時にご存命であれば、これらを率いる道標を掲げられたであろうな、と故人の存在を痛感する一年でもありました。

私にとって2018年は、これらの事を一ファンとして出来る事は無いかと模索した一年でした。
思い至ったのは、とにかく今あるアメリカンフットボールの活動を、出来る限り多く撮り広めていこう、でした。知覚している方々でもその目は、ほぼ関東・関西の大学学生リーグと、社会人Xリーグ1部のみにしか関心が向かない有り様では、その根底を作る末端下部、地方の活動は潰えると思い、今までのX2・X3だけでなく、高校アメフトや中四国学生・北陸学生といった地方の学生リーグ、プライベートフットボールを始めとする在野の活動にまで足を延ばしました。相当な無理をした1年でしたが、何らかの支援にはなったと思いたいです。

年も改まった2019年に同じ事が出来るかどうかは、何とも言えない事ではありますが、我が身の立つ瀬が整う内は、アメリカンフットボールがこれからも残って行く様、微力を尽くしたいと思っていますm(_ _)m。

20190101_0001.jpg

ではではー^^)/。
posted by りちゃ。 at 23:44| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
今年もアメフトに対する熱い思いを燃やし続けてくださいね。
選手OB、関係者、観戦者は毎年確実に増えているはず。今後もアメフトが発展するかどうかはそういう人達の思いにかかっていると思います。私のようなTV観戦者でもね。(^_^ゞ
その楽しさを伝えられれば、楽しさを感じられたら良い方向に進むと思います。無理せず活動を続けてくださいね。
この一年、良い年になりますよう願っております。
今年もよろしくお願いいたします♪
Posted by 路渡カッパ at 2019年01月02日 19:13
路渡カッパ様

コメントありがとうございます。
今年も宜しくお付き合いお願い致します。

様々に失望し失望させてきたこれまでの中で、アメフトは数少ない拘りの事柄となりました。
アメフトに関わった人だけでなく、興味本位で手を伸ばされた方でも溶け込める道だと信じ、拘りとして続けていきたいと思っています。
その意味でも、カッパさんからコメントを頂いている事、いつも大変嬉しいです^-^。
無理を無意識無自覚にやってしまう我が性分を戒めつつ、活動していきます。
今年も宜しくお願い致します。
Posted by りちゃ。 at 2019年01月02日 23:01
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185299425
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック