直接その戦いぶりを確認できる絶好の機会に、注目するカードが組合させていた。
愛知ゴールデンウィングス(1勝0敗)×佐藤建設スタンディングベアーズ(0勝1敗)
長年に渡りX3で激闘を演じてきた、東海と備前の雄がこの日、相まみえる。
佐藤建設スタンディングベアーズは、初戦の正英戦を落としたが、終盤に粘りを見せ、必ずしも屈したわけではない凄みを見せつけた。
ここで何とか白星を取り、五分の状況を掴みたい。
だが愛知とて、この一戦は落とせない。
初戦をものにしたとはいえ、今季は勝ち越し=X2昇格の絶対的好機でもあり、全ての1勝1敗が大きな意味を持ってくる。
難敵だが譲るわけにはいかない。
果たしてここで愛知は一歩抜け出すのか。
はたまた佐藤建設が戦国混戦の世界を導くのか。
観戦いたします。
https://youtube.com/live/Vp1z8_WWOQQ
〜クォーターダイジェスト〜
【1Q】
https://youtu.be/DfC2afjHrOg
【2Q】
https://youtu.be/wUFaaUAvZxM
【Halftime】
【3Q】
https://youtu.be/Wtxp7Kae_gY
【4Q】
https://youtu.be/8Gj9eziGAfo
【記録(NFA公式サイトへのリンク)】
【アメフト --)/彡≡θ(--*)の最新記事】
スタンディングベアーズのファンです。
毎年、しっかりタイプの違う選手を活かすチームを作ってきますね。
正英戦ではライン戦でかなり苦戦したことから、自慢のディフェンスが機能していないように見受けましたが、しっかり修正しているようでホッとしました。
トリッキーな愛知オフェンスの体型に、ライン戦で粉砕したディフェンス力は個々の能力もさることながら、卓越したゲームプランによるものも大きいでしょう。
本当にいい試合を見せてもらえてよかったです。
もともと相性という点でも愛知ゴールデンウィングス(以下、GW)は佐藤建設スタンディングベアーズ(以下、SB)を不得手としていた感はあります。
ですがこの試合は頂きましたお言葉の通り、佐藤建設SBさんの徹底したスカウティング(事前調査)の勝利、だと思いました。
愛知は今季、極めて稀有な体型、タックルスプレッド(OLの両端であるRT,LTを敢えてWRの位置に離した体型)のさらに変形、両Tを片方のWRに集中するアンバランス(不均等)型を終始常用しています。
タックルスプレッド自体は、シーズンとっておきの1プレーとして用いるチームは稀にありますが、それを常時、しかも変形で使うというのは、見た事がありません。
(※2000年代初頭に、関西学生Div3にあった吉備国際大が1年だけ、通常のタックルスプレッドを常用した記憶がある程度です。その時は最下位(?)だったように思います。)
これ自体が奇抜なので、多くのチームが対処不能となってはいたと思います。
ただ、確かその佐藤建設SBに、その当時の吉備国際大の選手であった方がおられます。
想像ですが、その使用していた者なりの対処策もあったのではないでしょうか。
そうと考えても信じられるほどに、見事に対策していていた試合運びでした。
なんにせよ、これでAブロックは大変混沌としてきました。
最終的に勝ち越せばX2昇格、のビックチャンスを、どのチームがモノにするのか、
そしてその中に佐藤建設SBはあるのか、愛知GWはどうなのか。
注目していきましょう。
これからも是非、応援をよろしくお願いいたします。(^^)
>アメフトファンさん
>
>いつも配信ありがとうございます。
>スタンディングベアーズのファンです。
>毎年、しっかりタイプの違う選手を活かすチームを作ってきますね。
>正英戦ではライン戦でかなり苦戦したことから、自慢のディフェンスが機能していないように見受けましたが、しっかり修正しているようでホッとしました。
>トリッキーな愛知オフェンスの体型に、ライン戦で粉砕したディフェンス力は個々の能力もさることながら、卓越したゲームプランによるものも大きいでしょう。
>本当にいい試合を見せてもらえてよかったです。
>